管工事の施工料金
漏水修理 | 40,000円~ | ![]() |
---|---|---|
外部水道管の入替 | 150,000円~ | ![]() |
屋内水道管の入替(露出配管) | 150,000円~ | ![]() |
漏水修理
作業名 | 内容 | 作業料 |
---|---|---|
漏水調査費 | 音聴棒調査 | 3,000円 |
漏水修理 | 破損した水道管を補修・修理します(材料費別途) | 15,000円 |
床開口作業(簡易補修含む) | 床開口作業(補修含む) | 6,000円~ |
壁開口作業(簡易補修含む) | 壁開口作業(補修含む) | 6,000円~ |
床下点検口取付(大工工事) | いつでも床下にもぐれるように点検口を取り付けます(材料費含む) | 30,000円~ |
床下土掘削費 | 床下で土の掘削を行います | 20,000円~ |
外部土掘削費 | 屋外で土の掘削を行います | 20,000円~ |
外部コンクリート解体(補修含む) | 屋外で土を掘削する為に表面のコンクリートを解体します(材料費含む) | 15,000円~ |
修繕伝票提出 | 漏水した水道料金の還付を受けるための伝票を水道部に提出します | 500円 |
漏水修理の料金は、上記料金表の組み合わせで決定します。 |
<備考>
■漏水修理費の目安
屋内漏水・・・70,000円~120,000円程度
屋外漏水・・・40,000円~120,000円程度
掘削する範囲とコンクリート解体の範囲による価格差です。
漏水箇所をすぐ発見できればそれだけ安く工事できます。
■充分にご検討下さい
重要なのは、漏水の原因は水道管の老朽化だという事です。漏水箇所のみ部分修理をしても、数ヵ月後、また別の場所から漏水が始まる場合もございます。その場合、当社の工事保障の対象とはなりませんので、また新たに漏水修理費用がかかります。
それらをふまえて、部分修理するか、管を全取替するかよくご検討下さい。
※全取替の場合は金額が確定したお見積書が出せますので、リフォームローンを組んで頂く事も可能です。
参考例
(クリックすると大きな画像を見れます)
外部水道管の入替
工事費の目安 | 150,000円~250,000円程度 |
---|
<備考>
■料金について
掘削配管距離が10m未満で、コンクリート無しの場合、150,000円程度で大丈夫です。
ちなみに、一般的な戸建住宅の場合、掘削配管距離は14m~17mくらいが多く、200,000円程度になります。
※コンクリート有りの場合は解体・撤去・処分・補修分として、上記+30,000円~50,000円程度必要です。
■使用する水道管
樹脂製の二重になっている水道管を使用します。
最近の新築などで使われている水道管です。樹脂製で柔軟なため、折れやヒビ割れの発生はほとんどなく、漏水しづらいです。
ちなみに漏水で修理依頼を頂く水道管は、塩ビ管と言う棒のように固いパイプがほとんどで、漏水の原因はほぼ100%ヒビ割れです。
■リフォームローン
水道管入替は正式な御見積書が発行されますので、リフォームローンをご利用頂けます。
お見積りは無料です。お気軽にご相談下さい。
参考例
(クリックすると大きな画像を見れます)
屋内水道管の入替(露出配管)
工事費の目安 | 150,000円~250,000円程度 |
---|
<備考>
■工事内容
屋内の水道管は床下や壁の内部に配管されています。これらを入れ替えるとなった場合、各水まわりの壁や床を壊すとなると、手間も費用もかかってしまい大変です。
こちらの露出配管は、壁や床を壊さず室内の壁に直接配管することで、余計な手間や費用を抑える事ができます。
■水も湯も大丈夫です
当社の場合、大多数の方がお湯の配管の入れ替えでこちらの露出配管工事をされています。
昔、お湯の配管には白ガス管という鉄管が使われていました。この管は鉄製なのでサビます。そのサビが原因で
・サビで腐食した配管から漏水
・配管内部が腐食して湯の通り道がせまくなり出が悪い
このような症状が出ます。鉄管の腐食は全体的に進行するので、症状が出た場合は配管の入れ替えが望ましいと思います。
参考例
(クリックすると大きな画像を見れます)
株式会社 川村設備工業
〒030-0823 青森県青森市橋本3丁目12-7
営業時間:08:00~18:00
※緊急の場合はこの限りではありません。
休業日 :第2・第4土曜日、日曜日
TEL:017-723-4650
FAX:017-762-0355