分割払いについて
オリコのリフォームローン
青森市の融資あっせん制度
【水洗便所改造等工事資金の融資あっせん制度】
むずかしい名称ですが、簡単に言うと、青森市が銀行ローンの分割手数料を代わりに支払ってくれる制度です。 対象工事は、
- 汲取り便所を水洗便所に改造して下水道に接続する場合
- 浄化槽を廃止して下水道に接続する場合
以上2つの工事限定となります。
■融資対象者
- 下水または農業集落排水が処理できる区域内にある家屋の、所有者または所有者の承諾を得た使用者
- 市税、下水道受益者負担金(分担金)などを滞納していないかた
- 資金の返済能力のあるかた
- 金融機関の融資条件に適合するかた
※新築、店舗・法人(社会福祉法人を除く)は対象外です。
■融資金額
- 汲取り便所を水洗便所に改造・・・大便器1個につき50万円まで
※大便器2個の場合、50万円×大便器2個で100万円まで(1Fと2Fに汲取り便所がある場合など) - メーター口径変更・・・上記に25万円まで追加可能
※現在13㍉のメーターが設置してある場合、給水栓の数は6カ所までとなります。
具体的には、1.台所 2.浴室 3.洗濯機 4.洗面所 5.ボイラー 6.新設水洗トイレ
以上で6カ所となり、13㍉のメーターでは上限いっぱいという事になります。
上記に、外水道がある場合は全7ヶ所となり、20㍉メーターへの交換が必要となります。 - 浄化槽の廃止・・・50万円まで
- 社会福祉法人・・・400万円まで
■融資あっせん制度を利用される場合の流れ(当社で工事する場合)
- 川村設備工業がお見積書を作成します。
- 工事が決定しましたら、川村設備工業が融資あっせんの申請を行います。
- 下水道部からお客様に「審査結果通知書」が送付されます。
- お客様ご本人が取引先金融機関へ融資の申し込みをします。
- 金融機関からお客様に「融資決定通知書」が送付されます。
- 川村設備工業が工事契約書を作成します。
- 川村設備工業が下水道部へ工事申請をします。
- 下水道部より工事承認がおりましたら工事に着手・完成させます。
- 川村設備工業が工事完成の申請をします。
- 川村設備工業とお客様立ち会いのもと「工事完成検査」が実施されます。
- 下水道部からお客様に「工事完了通知書」が送付されます。(融資対象工事費の確定)
- お客様と金融機関で貸借契約を交わします。
- 融資が実行されたら川村設備工業に工事費のお支払いをお願いします。
株式会社 川村設備工業
〒030-0823 青森県青森市橋本3丁目12-7
営業時間:08:00~18:00
※緊急の場合はこの限りではありません。
休業日 :第2・第4土曜日、日曜日
TEL:017-723-4650
FAX:017-762-0355